![]() |
![]() |
|
|
色タイマーの製作報告 |
絵だけじゃよくわからない!っていう方に私の作った作品の写真を、じゃじゃーんと公開します。 同じようなものを作られる方の参考になれば幸いです |
写真で魅せる「色タイマー」 |
これをヘルメットにつけたらカッコイイかも。仕事のやる気具合で色を変えるとか? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
元気な青 | 魅惑の赤 | 消灯状態 |
発光ユニットの中はこんな感じです |
![]() |
![]() |
![]() |
発光ユニットのLEDに キャップを被せて光を拡散 |
カプセルの内側 ネジを加工した丸棒を接着 |
中の丸棒にネジ止めで 基板を固定します |
発光ユニットはユニバーサル基板にLEDを並べて配線しました。 160Ωの抵抗が、2本しかなかったので330Ωを並列にして代用です。 |
実際にステキPLCに接続して動かします |
![]() ステキPLCに接続して楽しむ様子 |
単体で楽しむ回路です(案) |
こうなると、単体で動かしてみたくなるものです。 本当は「ステキPLC」を体験してもらうのが一番うれしいのですが、 結果的にシーケンス回路の楽しさがわかってもらえればいいかな |
![]() |
※この回路はまだ動作検証していませんので、ご注意下さい。 |
誠に勝手ながら、製作された方からのレポートお待ちしています |
![]() |
![]() |
![]() |
色タイマーのページへ |