| 名称 |
規格 |
数量 |
備考 |
| PIC |
16F84A |
1 |
|
| フォトカプラ |
TLP521-2 |
1 |
同等品でも可(1回路用を2個でも可) |
| セラロック |
20MHz |
1 |
|
| ICソケット |
18Pin用 |
1 |
|
| ICソケット |
8Pin用 |
2 |
|
| DIPスイッチ |
4P |
1 |
秋月電子で購入[EDS104S99] |
| 抵抗 |
10KΩ |
8 |
|
| 抵抗 |
1KΩ |
4 |
うち3本はLED用です、LEDに合わせて値を決めてください※ |
| 抵抗 |
300Ω |
2 |
フォトカプラ駆動用(470ΩでもOK) |
| ダイオード |
1S1588 |
1 |
同等品でも可 |
| 電解コンデンサ |
10μF |
1 |
耐圧10V以上 |
| ターミナルブロック |
2ピン(青)[縦]小
|
5 |
秋月電子で購入[TB111-2-2-U-1-1] |
| ターミナルブロック |
3ピン(青)[縦]小 |
1 |
秋月電子で購入[TB111-2-3-U-1-1] |
| LED |
赤 |
1 |
お好みで選定してください |
| LED |
黄 |
1 |
お好みで選定してください |
| LED |
緑 |
1 |
お好みで選定してください |
※今回は例題として1kΩの抵抗を使用していますが、この電流制限抵抗は使用するLEDによって変わりますので、定格の範囲内で明るさを見ながらの現物合わせが最良だと思います。その場合、ピンソケットや丸ピンICソケット(シングル)および通常のICソケット(8P:一部のピンは抜いておく等で使わないようにして)を基板にハンダ付けしておいて、抵抗を任意の値で差し込んで使用するという方法もあります。 |